ゴルフ場スイング火災、砂地にダフり火花?(読売新聞)

 宮城県のゴルフ場でアマチュアゴルファーがボールを打ったら火が出て、芝生が焼けた。マンガのような珍事はなぜ起きたのか?

 奥羽山脈のすそ野に広がる大和町の「ミヤヒル36ゴルフクラブ」。10日は絶好のゴルフ日和だった。17番ロングホールの2打目。同県の50歳代の男性会社役員が、フェアウエーを外れてラフに入ったボールをステンレス製の5番アイアンで打つと、火花が散った。芝に燃え移った火は約900平方メートルを焼き、約25分後、消防隊に消し止められた。

 刈り込まれていないラフの芝は高さ数センチで、下は砂地。芝の上のボールを打った男性は、県警大和署の事情聴取に「クラブはボールにきれいに当たった」と話した。実際に、グリーン方向のフェアウエーに飛ぶ“ナイスショット”だった。しかし、同署の現場検証では、ボールに焦げたような跡はなかった。

 何が起きたのか。金属加工に詳しい早稲田大の不破章雄教授は「砂を巻き込んだり、芝に浮いた砂と接触するだけでは、こうした現象は起きにくい。本人が気付かないうちにクラブが地面をこすったのでは」と指摘する。男性が「ダフった」結果、金属ヘッドと砂地がこすれ合って摩擦熱を生じ、粉になった金属が火花となって散ったと推測。「火打ち石やライターと同じ」と説明する。

 アマチュアゴルファーの平均的ヘッドスピードは秒速40メートル前後。ゴルフ用品メーカーは「スイングを繰り返す製品テストでも、火花が散ることは時々ある」と言う。石川遼選手で秒速52メートルというプロの世界。さぞ火花が散っているかと思いきや、日本プロゴルフ協会は「プロの大会では見たことがない」ときっぱり。ボールをしっかりミートすれば、火花が出る危険はない。

 それにしても、「スイングの火花による火災は聞いたことがない」(アマチュア団体の日本ゴルフ協会)と関係者は驚く。宮城県内では5日連続で乾燥注意報の発令中だった。さらに芝が生え替わる時期で、多くは枯れ草。こうした条件が重なって起きたらしい。

 同様の火災は米国でもあった。米国ゴルフコース管理者協会によると、2007年6月にネバダ州のゴルフ場でラフからボールを打ったところ、芝に火がつき、約8万1000平方メートルを焼いた。このゴルフ場でも芝は乾いていたという。

 スイング火災はともかく、ゴルフ場では野焼きの延焼などで芝が燃えることがたまにある。今回の火事では、男性らが芝に帽子をかぶせ、靴で踏んで消そうとした。しかし、これは煙に巻かれる危険がある。総務省消防庁は「素早く119番やクラブハウスに連絡を。自ら消そうとせず、従業員の指示に従って避難して」と呼びかけている。(東北総局 中根圭一)

中国艦隊10隻が沖縄近海通過=潜水艦2隻、浮上航行−動向を注視・防衛省(時事通信)
もっと気軽にお寺へ エクササイズや高齢者支援(産経新聞)
首相動静(4月15日)(時事通信)
露大統領「領土問題から逃げない」(産経新聞)
<村本さん銃撃>「あの笑顔で帰れず残念」妻の恵美子さん(毎日新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。