慢性期病院の認定審査を開始―日慢協が4月から(医療介護CBニュース)

 日本慢性期医療協会(武久洋三会長)は1月15日、今年4月から慢性期病院の認定審査を開始すると発表した。同協会では、「認定審査によって、慢性期医療を担う病院の質の向上を目指す」としている。

 同協会の会員のうち、立候補した病院を認定審査の対象とする。審査は担当者が直接現地を訪問して行い、一定の基準に達した場合、同協会が認定する。

 また、審査をする上では、(1)医療(2)薬剤(3)看護・介護(4)リハビリテーション(5)検査(6)栄養(7)医療安全・院内感染防止対策(8)終末期医療(9)チーム医療(10)地域連携―の10領域から構成される「慢性期医療のClinical Indicator(試案)」という評価の指標を用いるとしている。審査開始までの間に指標の項目などを変更することもあり得るという。


【関連記事】
在宅復帰率や医療区分の改善率に基づく評価を―次期改定で日慢協
第三者に見える「良質な慢性期医療」が必要―09年回顧と10年の展望 日本慢性期医療協会・武久洋三会長
医療療養病床の在宅復帰率は46%−日本慢性期医療協会
慢性期医療協会が毎日社説に抗議文
病院病床の再編が最大の課題―厚労省審議官

雅子さま、阪神・淡路大震災15周年式典へ神戸へ 2年ぶりの本格地方ご訪問(産経新聞)
与党、党首討論提案へ 政治とカネ 苦境打開に「捨て身」(産経新聞)
<医療費助成>高校まで拡大へ 愛知・犬山(毎日新聞)
<南相馬市長選>桜井勝延氏が初当選 現職を破る(毎日新聞)
<地震>静岡県で震度4=午前2時59分ごろ(毎日新聞)

「日本人は太っていなくても糖尿病になりやすい」認知度は4割未満(医療介護CBニュース)

 日本人は太っていなくても糖尿病になりやすい体質であることを知っている人は全体の4割未満―。ノボノルディスクファーマはこのほど、こんな調査結果を発表した。同社では、日本人の体質について、「欧米人に比べて血糖値を下げるインスリン分泌能力が低いため、太っていなくても糖尿病になりやすい」と指摘。「太っていないから大丈夫と思っていても、過食や運動不足が原因で糖尿病を発症する可能性がある」としている。

 調査は昨年12月、全国の40-60歳代の男女を対象にインターネット上で実施。1200人から回答を得た(男女とも600人)。

 調査結果では、どのような体型の人が糖尿病になりやすいかと聞いたところ、「太っている人」が49.7%で最も多く、以下は「体型は特に関係ない」43.8%、「標準体型の人」4.6%、「やせている人」1.3%、「その他」0.6%の順だった。

 また、日本人は太っていなくても糖尿病になりやすい体質であることを「知っている」は38.8%、「知らない」は61.3%だった。

 同社によると、国内の糖尿病患者は約890万人で、その9割以上がインスリンの分泌低下などが原因で起こる2型糖尿病とされている。肥満・やせの基準としてBMI指数を用い、太っている人をBMI25以上、太っていない人をBMI25未満とすると、日本人の2型糖尿病患者の6割が太っていないことになる。


【関連記事】
生活習慣病領域でOD錠が増加
糖尿病性腎症治療薬の開発・販売権を取得−協和発酵キリン
今年度の糖尿病関連製品市場は4千億円超―矢野経済研究所
糖尿病治療薬市場に本格参入へ―中外製薬
日本イーライリリー、新規糖尿病治療薬を申請

更生法申請「経営の結果」=平野官房長官(時事通信)
久保が先勝=将棋王将戦(時事通信)
羽田管制トラブル復旧 日航は15便引き返し・欠航、3千人影響(産経新聞)
長崎・漁船不明 海底の船の映像、不明者家族らに公開(毎日新聞)
18日朝に閉村を迎え、260人余が「派遣村」退所 就職確保はわずか(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。