協会けんぽの後期高齢者医療費「肩代わり」案 健保連が反対行動(産経新聞)

 大企業などのサラリーマン約3千万人が加入する健康保険組合の連合組織「健康保険組合連合会(健保連)」は12日、中小企業の従業員が加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)が後期高齢者医療制度へ支払う支援金の一部2500億円を「肩代わり」する厚生労働省案に反対するため、東京・丸の内で街頭活動を行った。

 肩代わり案は保険料上昇の抑制が狙いで、厚労省は平成22年度実施を目指す。健保連は「国庫補助を削減し、健保組合や共済組合に肩代わりさせるのは国の責任放棄」と訴えている。

 健保連の対馬忠明専務理事は「高齢者医療の問題はじっくり議論して決めるべきだ。健保組合に加入する3千万人のサラリーマンに、現状を知ってほしい」と話した。

【関連記事】
開業医と病院の再診料、690円で一本化 中医協
難病の肺動脈性肺高血圧症 薬高額…健保組合の財政直撃
建設国保本部も立ち入りへ 無資格加入で都と厚労省
建設国保、組合員7割が60歳以上 退職者を勧誘か
18国保組合で入院無料 19年度、国庫補助受け

財団法人「道路保全技術センター」指名停止(レスポンス)
路上で185万円奪われる 東京・千代田、会社の預金引き出し直後(産経新聞)
貨物船火災 積み荷から激しい黒煙 ベリーズ船籍 福岡(毎日新聞)
<調査捕鯨>「日新丸」を2隻の抗議船とヘリが妨害(毎日新聞)
<松坂牛の器>余ったヒノキで高級感アップ 三重県が開発へ(毎日新聞)

漁船銃撃、ロシアへの抗議取り下げず=平野官房長官(時事通信)

 平野博文官房長官は10日午後の記者会見で、北方領土の国後島沖でロシア国境警備隊から銃撃を受けた日本漁船の船長2人が、船の位置を知らせる装置の電源を故意に切っていた疑いで逮捕されたことについて、「船舶としてのルール違反に当たるが、人命にかかわる銃撃はやはり不適切だ。(ロシア側への)抗議は取り下げるつもりはない」と述べた。
 また、兒玉和夫外務報道官は記者会見で「逮捕は残念だ。安定的な操業を維持していくには、わが方の漁船による秩序ある操業が行われることが重要だ」と指摘した。 

【関連ニュース】
ロシアへの抗議取り下げず=官房長官
船長2人を逮捕=位置情報切った疑い
漁船の船長2人逮捕へ=位置情報切った疑い
外国人参政権付与、反対続出=与野党と意見交換会
北方領土解決へ決意=鳩山首相

政治資金規正法改正に意欲=首相(時事通信)
未承認薬・適応外薬問題解消へ―厚労省の検討会議が初会合(医療介護CBニュース)
<核密約調査>岡田外相「3月に結果」(毎日新聞)
女性20m引きずり死なせた職安職員を懲戒免職 大阪(産経新聞)
埼玉不審死 大出さんの携帯不明 木嶋容疑者、証拠隠滅?(産経新聞)

「だいじょうぶ」 人文字で防犯・防災「三つの輪」(毎日新聞)

 防犯と防災をテーマとする「だいじょうぶキャンペーン」(実行委主催)が5日、千葉県いすみ市立太東小学校(岩瀬俊一校長)であり、全校児童273人がキャンペーンロゴの「三つの輪」を人文字でつくった。

 犯罪や事故などの「こわいもの」から子供たちを守り、自然に「だいじょうぶ」と声を掛け合える社会を目指す運動で、学校と地域の防災教育モデル事業の一環。この日はサッカーの福西崇史さん、ラグビーの中島修二さんら元日本代表選手4人も参加し、スポーツ交流会で「仲間を思いやる気持ち」の大切さを児童らに伝えた。

【中医協】来年度診療報酬改定、12日に答申へ(医療介護CBニュース)
西成で連続不審火(産経新聞)
千葉県警の不正経理、新たに4億2100万円(読売新聞)
胸に刃物、マンション入り口で男性死亡 神奈川・川崎(産経新聞)
石川議員ら3人保釈決定=陸山会事件−東京地裁(時事通信)

小沢幹事長が続投の意向表明、首相も容認(読売新聞)

 民主党の小沢幹事長は4日、自らの不起訴を受けて党本部で記者団に、「私が代表から指名していただいている幹事長の職責を返上しなくてはいけないとは考えていない。参院選で国民の支持を得て、過半数を獲得するため、最善を尽くす」と語り、幹事長を続ける意向を表明した。

 鳩山首相も続投を容認する考えを示した。

 首相は4日夜、小沢氏の不起訴を受け、首相官邸で記者団に、「検察は公正な立場から判断したと受け止めている。今、党の人事をうんぬんする状況ではない」と述べた。石川容疑者については、「現職の国会議員が起訴されたことは遺憾で、おわびを申し上げなければならない。出処進退は自身が考えて判断すべき問題だ。それを受けて党で判断する」と語った。

 自民、公明、みんなの党の野党3党は4日夜、石川容疑者の議員辞職勧告決議案を横路衆院議長に提出した。ただ、民主党は「議員の進退は本人が判断すべきだ」とし、当面は衆院本会議への上程に応じない方針だ。

龍谷大で入試ミス 受験者全員正解に(産経新聞)
外国人参政権「安全保障上の議論ある」 首相、問題点指摘(産経新聞)
<茨城空港>4月からスカイマーク神戸便が就航 初の国内線(毎日新聞)
<障害者自立支援給付>新宿区が「65歳以上認めず」の内規(毎日新聞)
病院の療養病床、12か月連続で減少(医療介護CBニュース)

小沢氏説明責任、今後も要求=「疑惑残る」「国会で解明を」−野党(時事通信)

 東京地検特捜部が3日、小沢一郎民主党幹事長を不起訴とする方針を固めたことについて、野党は「秘書が逮捕されているという事態に道義的責任を痛感しなければならない」(大島理森自民党幹事長)として、同氏の説明責任を今後も求めていく考えだ。
 自民党の石破茂政調会長は記者会見で「検察として黒と断ぜられないということであって、白ということにはなっていない以上、疑念、疑惑は残っている」と述べ、不起訴でも小沢氏の嫌疑は晴れないとの見方を示した。
 公明党の山口那津男代表も記者団に「これで疑惑が解消されるわけではないから、(国会で)全容解明するという基本姿勢に変わりはない」と強調。共産党の小池晃政策委員長は会見で「司法の判断がどうなったとしても、国会は国会として政治的道義的な責任を追及し、真相解明する責務を果たさなくてはならない」と語った。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜4億円「知人から預かった」〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機

夕方閣議で陛下に負担=開催時刻見直し−鳩山内閣(時事通信)
<訃報>山澤由江さん50歳=寄席三味線奏者(毎日新聞)
わいせつ殺人で無期懲役=裁判員「市民として納得」−静岡地裁支部(時事通信)
木島容疑者逮捕 状況証拠積み重ね立件 犯行に睡眠薬「詐欺と殺人セット」(産経新聞)
母親死亡、遺体を自宅に半年間放置…息子逮捕(読売新聞)

「作品に大きな啓発力」=故平山郁夫さんのお別れの会(時事通信)

 昨年12月に79歳で亡くなった日本画家、平山郁夫さんの「お別れの会」が2日、東京都港区のホテルで開かれた。シルクロードなどを題材に平和への祈りを込めた作品を制作し、国際的な文化財の保護活動にも尽力した平山さんらしく、美術界や政財界から約2000人が参列した。
 祭壇には、シルクロードをテーマにした作品を基に描かれた2枚のびょうぶが据えられ、弔辞を読んだ日本美術院の松尾敏男理事長は「先生はシルクロードという言葉を画壇のみならず社会に定着させ、人々がその原点や流れを考えるきっかけをつくった。絵画がこのように大きな啓発力を持ったことはかつてなかった。病室でも、わき上がる構想を下絵にしていた」と故人をしのんだ。 

政務三役・副幹チームを検討=政策関与の強化狙う−民主(時事通信)
<インフル>患者数、再び減少 累計は2006万人(毎日新聞)
陸山会の収支報告書、記載と違う出入り27億円(読売新聞)
<国民生活センター>がん入院保険金不払いで約款改善求める(毎日新聞)
東京地検、週刊朝日に抗議 記事に「虚偽の点がある」(J-CASTニュース)

掲示板で男児の裸画像を公開 容疑で男子高校生ら3人逮捕(産経新聞)

 ネット上の掲示板で、男児の裸の画像を公開したとして、警視庁青梅署と福生署は、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)などの疑いで、福島県南相馬市在住の県立高校3年の男子生徒(19)ら計3人を逮捕した。青梅署によると男子生徒は容疑を認め、「小学生の男の子に興味があった。1年ぐらい前に掲示板を立ち上げた」と話している。

 逮捕容疑は、昨年7月16日から12月2日にかけ、6回にわたって10歳未満の男児の裸の画像を掲示板に投稿し、公然と陳列したなどとしている。

 青梅署によると、掲示板で公開されていた画像はすべて男児で、ほとんどは日本人とみられる。掲示板にはパスワード認証があったが、男子生徒は依頼があればパスワードを教えていたという。男子生徒の携帯電話からは、約1500枚の児童ポルノ画像が見つかった。

【関連記事】
「他の愛好家にも…」と男児の裸写真公開 専門学校生を逮捕 
児童ポルノ画像を掲載、投稿容疑 大阪市職員ら逮捕
「裸の写真売ります」女子高生の羞恥心ない小遣い稼ぎ…群がるネット売人
“個人情報公開”子供のネット犯罪被害も多発
少女にポルノ画像送信させた元高校教諭に有罪

<副都心線>池袋駅近くの線路から煙 1万8800人影響(毎日新聞)
再現される事件当時の進行経路… 消されたモニターを見つめる加藤被告(産経新聞)
広島高裁長官に寺田逸郎氏=最高裁(時事通信)
<子供への性犯罪>教員の摘発が増加 2年で88人(毎日新聞)
<鳩山首相>小沢氏の招致、明言せず…参院代表質問(毎日新聞)

<上智大>教職員が窮乏学生支援 ボーナス減らし奨学金創設(毎日新聞)

 経済的に苦しい学生を支援するため、上智大学(東京都千代田区)は昨年末の教職員ボーナス予算3000万円をカットして、来年度から特別奨学金を創設すると発表した。各大学は不況対策で奨学金を拡充する傾向にあるが、ボーナス予算から捻出(ねんしゅつ)したのは異例。

 上智大企画広報グループによると、ボーナスカットの対象は、同じ学校法人が運営する上智短大、上智社会福祉専門学校を含めた教職員計約810人。1人平均約3万7000円が減った計算になるが、教職員組合とも合意したという。

 捻出した予算3000万円は3年分の奨学金に充て、来年度から毎年1000万円を特別奨学金として計上する。現在検討している基準で経済的に困難と認めたグループ3校の学生計100人に1人10万円を給付し、12年度まで続ける。返済の必要はない。

 大学企画広報グループは「自分のボーナスが減るので教職員にはいろいろな意見があったと思うが、建学の理念であるキリスト教の他者愛精神が具体化した奨学金になった」と話している。【井崎憲】

【関連ニュース】
東大:60代男性元准教授を停職の懲戒処分 アカハラで
バンクーバー五輪:カーリング本橋ら自信 日体大で壮行会
東大生:親の年収「450万円未満」急増
コーヒー親善大使:「あきらめないで頑張って」ミスキャンパス3人が受験生にエール
スザンヌ:熊本県宣伝部長が東大入試に挑戦? 東大で期間限定「くまもとランチ」をアピール

小沢氏、東京地検の2度目の聴取認める(産経新聞)
<節分>風呂敷や袋で福豆キャッチ 名古屋・大須観音(毎日新聞)
<着服>司法書士が「過払い金」、和解書改ざんし 富山(毎日新聞)
産廃事務所に発砲? 窓ガラスに3カ所の穴 茨城・境町(産経新聞)
岩国基地の軍民共用化 空港ビルは三セクで設立(産経新聞)

【人・街・声】新宿の訪問歯科医 人のつながりが蘇らせた笑顔(産経新聞)

 寝たきり老人など在宅で介護を受ける人の自宅に出向いて、入れ歯の調整、口腔(こうくう)ケアなどの訪問診療を続けている歯科医がいる。「ふれあい歯科ごとう」(新宿区北新宿)代表の五島朋幸さん(44)。依頼は絶えず、週7日、多い日は8人のお宅を訪ねる。食べることは健康の源。その能力を失いかけた人たちをサポートするため、休診日のない毎日が続いている。(石塚健司)

                   ◇

 武蔵野市の住宅街。ある夕方、ショルダーバッグとデイパックをたすきがけにした五島さんが1軒の民家を訪れた。冬でも日焼けした顔は、自転車で移動することが多いためだ。

 今回の患者は認知症などを患う吉田里子さん(81)=仮名。5年前に夫を亡くし、島根県で一人暮らしをしていたが、翌年、極度の塩分不足による電解質異常の状態で病院に運ばれ、武蔵野市に住む長女(57)宅に引き取られた。

 当初は鬱病(うつびょう)の症状もみられ、一日の大半をベッドで過ごした。入れ歯を受け付けなくなった口は咀嚼(そしゃく)する力をなくしており、長女は流動食で体力を回復させるため苦戦を続けていた。

 担当ケアマネジャーの強い求めで、普段は新宿区周辺を訪問エリアにしている五島さんが訪問を引き受けた。汚れた口腔の手当て。残された歯の処置。新しい入れ歯作り。咀嚼の訓練…。訪問を重ね、里子さんは徐々に食べる喜びを取り戻した。今は五島さんが数カ月おきに訪ね、入れ歯の調整などをするだけになっている。

 知らない人には心を閉ざす里子さんが、五島さんの顔を見ると記憶の糸がつながったように、本来の社交的な人柄に戻る。

 「ちょっとお肉が付き過ぎたんじゃないの?」と五島さんにからかわれ、照れ笑い。

 「どこか痛む場所はありますか?」。五島さんは里子さんの答えを聞いて、バッグから携帯マイクロモーター(入れ歯を削る器具)を取り出した。バッグにはほかに、入れ歯のクッション剤、懐中電灯など、訪問先に応じた道具が入っている。

 入れ歯を削り、約15分で診療は終了。

 「先生、おかげで(ご飯が)おいしいよ」。里子さんの言葉で五島さんも笑顔になった。

                 ■   ■

 五島さんは島根県出身。父も内科の開業医で、正月も往診に出かける背中を見て育ったという。独居高齢者の多い新宿を中心に、抱えた患者は現在、約350人。週のうち5日は午前中を外来診療、午後を訪問診療に、残り2日も訪問診療にあてている。

 きっかけは13年前、新宿で在宅介護老人の訪問診療を続ける医師と出会ったことだった。「往診する医者はいるが、歯医者はいない。ぜひやってほしい」と請われ、まず内科の訪問診療に同行してみた。

 そして、寝たきり老人の大半が、入れ歯を付けていない現実を知った。「入院すると、入れ歯は危ないからと外される。でも、3カ月も外したままでいると、もう入れ歯が入らない口になってしまう。退院後は流動食や管からの栄養補給だけになる」

 当時、大学病院の勤務歯科医だった五島さんは、妻で歯科医の登世子さん(41)と2人で開院し、夫婦で手分けして訪問診療を始めた。

                 ■   ■

 古い入れ歯を調整したり新調したりして、再び咀嚼できるようにすること−。当初はそれが自分の役目だと思っていた。だが、しばらく口から食べることをしなかった人が再び咀嚼し、飲みくだす力を取り戻すのは、簡単ではないことに気づいた。

 「そこで、入れ歯を作る前に、その人の飲み込む能力がどれだけあるかを調べ、その力を強めるための訓練をする。顔のマッサージ、唾液(だえき)を飲みくだす練習など。そこから先は十人十色。本人の意欲や健康状態、家族の努力などによって、僕のできることはさまざまです」

 管からの栄養補給が長かった人が、五島さんの指導で再び軽いものなら食べられるようになった例も多いという。五島さんと親しいケアマネジャーは「自力で食べることに意欲がでると、見違えるほど元気になる人を何人も見た」という。

 「訪問歯科という分野に教科書はありません。それぞれの現場で、人と人とのかかわりの中で作り上げていくのが、在宅ケアにおける歯科の役割だと思います」と五島さん。

                   ◇

 【取材後記】日焼けした歯医者といえば、ゴルフ焼けが通り相場と思っていたが、この人の場合は訪問焼け。大歓楽街・新宿の片隅に、こんな人がいたとはと、驚くよりも感動した。これからの時代、こんな歯医者さんがもっと増えたらと願わずにいられないが、言うはやすく、行うは難い。五島夫妻はほかに新宿で訪問診療をする歯科医に会ったことはないという。

<子どもの貧困>国会で「卒業危機」対策アピール(毎日新聞)
副知事室で現金手渡し=県庁など捜索−町村会汚職・福岡県警(時事通信)
交通事故 コーヒー店にタクシー突っ込む 京都・左京区(毎日新聞)
漁船位置情報に空白=銃撃時間帯に数時間−北海道・海保(時事通信)
【from Editor】「さようなら」の潔さ(産経新聞)

「とんでもないことだ」外国人参政権反対集会(産経新聞)

 保守の立場に立った政治勢力の結集を見据え国民運動を展開する「頑張れ日本! 全国行動委員会」(代表・田母神俊雄前航空幕僚長)は2日、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与に反対する総決起大会を都内で開いた。自民党の安倍晋三元首相は民主党の小沢一郎幹事長が訪韓の際に通常国会での法案提出に前向きな姿勢を示したことに「とんでもないことだ」と批判、平沼赳夫元経済産業相は「民主党の横暴に黙っているわけにはいかない」と訴えた。

【関連記事】
「保守の精神」が問われる自民党
「発想おかしい」各地で反対決議 外国人参政権
名護市長選対応が象徴、鳩山政権の危険性批判
外国人参政権法案 長尾教授「非常に危険」
外国人参政権 97%が「憲法違反」

<平山郁夫さん>東京で「お別れの会」…各界の著名人ら参列(毎日新聞)
上質で着心地グッド! 3万円以下イタリア製スーツ好評(産経新聞)
大雪 関東甲信に注意報 2日未明にかけ都心でも5センチ(毎日新聞)
ひき逃げで米兵起訴=沖縄・読谷村の死亡事故−那覇地検(時事通信)
強盗殺人容疑で女を再逮捕=電器店経営者に睡眠剤−鳥取連続不審死・県警(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。