博多火災 被災ラーメン店1週間ぶり再開(毎日新聞)

 11店舗が被災した福岡市博多区の博多川端商店街の火災から1週間が過ぎた8日、水損被害を受けたラーメン店「一竜」川端商店街店が、被災店舗で初めて営業を再開した。

 「お待たせしました。いらっしゃいませ!」。改装され真新しくなった店内には、以前と同じ威勢の良い掛け声が響いた。常連客らも再開を喜び、店は活気を取り戻した。

 「火災後は、多くのお客様から応援や励ましの声を掛けてもらいました。今日は感謝の気持ちを込めて、いつもの味のラーメンをお届けしたい」と店長の吉原大輔さん(33)。火災後、すぐにスープや食材を系列店の冷蔵庫に移し、今日の開店に備えてきた。

 一番乗りで来店した博多区の会社員、千葉義宣(よしのぶ)さん(32)は「週に1回は来ていた。こんなに早く再開できるとは思っていなかったので本当にうれしい」と話していた。【近松仁太郎】

【関連ニュース】
<素朴な疑問>「ラーメン橋」近くに店ないのに看板 福岡・香春の国道
<14日まで>B級グルメとラーメン・カレーフェア、静岡空港で
<開催中>中央、長野自動車道の13のSAとPAでラーメンバトル
<ラーメン修業>小海の北牧小3年生28人、専門店で「味噌」に挑戦−−佐久 /長野
<ラーメンボランティア>慰問 自慢の味で施設回る

「妹の方がかわいかった」=3年前から虐待か−奈良5歳児餓死(時事通信)
小沢氏の自発的決断を期待 前原国交相(産経新聞)
張が先勝=囲碁十段戦(時事通信)
皇太子さま アフリカ2カ国訪問を前に会見(毎日新聞)
自民、離党届け出の松田氏を除名へ 大島氏「私利、私益」(産経新聞)

赤坂被告に懲役2年求刑=元光GENJI、覚せい剤使用認める−千葉地裁(時事通信)

 覚せい剤取締法違反(使用)の罪に問われた、人気アイドルグループ「光GENJI」=解散=の元メンバー、赤坂晃被告(36)の初公判が千葉地裁(新井紅亜礼裁判官)で開かれた。同被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。
 検察側は「芸能人による覚せい剤事件が相次ぎ社会的影響が懸念される中、被告も過去の活動歴に照らせば影響は軽視できない」として懲役2年を求刑。弁護側は「本人の薬物との決別との意志は強く、深く反省している」と情状酌量を求め、結審した。判決は30日。
 起訴状などによると、赤坂被告は昨年12月28日ごろ、東京都新宿区のビジネスホテル一室で、若干量の覚せい剤を加熱して気化させ、吸引したとされる。
 赤坂被告は同法違反(所持)罪で有罪判決を受け、執行猶予期間中だった。被告人質問で「(自分自身の)意志の弱さがあった。今まで支えてくれた人たちを再び裏切ってしまい、大変申し訳ありませんでした」と述べた。 

【関連ニュース】
「酒井法子」「飯島愛」がアジアで愛された理由
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 刑務所の実態
〔写真特集〕違法薬物〜密輸、栽培の実態〜
覚せい剤1.5キロ密輸図る=体に巻き、香港人逮捕
ロシア出身力士の地位確認訴訟が結審=大相撲

<北沢防衛相>小沢氏は参院選前に出処進退の説明を(毎日新聞)
苫小牧市内でナイフ発見=兵庫の72歳女性強殺−北海道警(時事通信)
<建設業者>新分野進出の半数近く赤字 撤退検討15%(毎日新聞)
<法政大学高校>生徒に暴行の教諭を解雇…修学旅行引率中(毎日新聞)
【日本の議論】殺人の時効廃止に賛否(産経新聞)

傘挟み地下鉄停電=1万3000人に影響−大阪(時事通信)

 1日午後4時15分ごろ、大阪市営地下鉄谷町線谷町六丁目−谷町九丁目間で、走行中の都島発文の里行き下り電車への送電が止まった。電車は惰性で走り、谷町九丁目駅に到着。送電をやり直して出発したが、天王寺駅の手前で再び停電した。同駅で点検したところ、車両下部に傘が引っ掛かっているのを発見、取り除いて運転を再開した。
 同市交通局によると、地下鉄は車両下部の鉄板とレール横の送電線を接触させて電気を流しているが、車両側に傘が引っ掛かり送電を妨害したとみられる。大阪市内は雨が降っており、乗客が乗り降りする際に傘を落とした可能性が高い。
 このトラブルで上下線計18本が遅れ、約1万3000人に影響が出た。 

【関連ニュース】
鉄道ファン運行妨害で被害届=線路内で撮影、運休19本-JR西
京王線車庫で一部車両脱線=ラッシュ時、3割運休

二審も捜査怠慢認定=「殺害防げた」と賠償命令−箱詰め女性遺体事件・東京高裁(時事通信)
<普天間移設>首相「月内に政府案」(毎日新聞)
<津波>避難の3400人帰宅、危機管理に課題も…東海地方(毎日新聞)
ゴルフボールの特許権侵害、17億円賠償命令(読売新聞)
知的障害女性の財産横領=7800万円、親類の女逮捕−奈良地検(時事通信)

津波の避難者少なく「反省点」官房長官 チリ巨大地震(産経新聞)

 平野博文官房長官は1日午前の記者会見で、チリ巨大地震に伴う津波で、日本国内の避難指示対象者のうち、実際の避難者の割合が低かったことについて、「津波の危険性が国民に理解がまだひとついただけなかった。今後の問題としてしっかり受け止めておかねばならず、反省のひとつ」と述べ、津波の危険性の周知や避難誘導の伝達のあり方を今後検証していく考えを示した。

 また、チリに被災者支援のために派遣する医療チームの構成について「現地の実情を踏まえると自衛隊になると思う」と述べた。

【関連記事】
すべての津波注意報解除「予測過大だった」気象庁謝罪 チリ大地震
チリ巨大地震 津波の高さ 測定方法は?
チリ巨大地震 17年ぶり大津波警報 「規模+位置」日本に波及
チリ大地震死者は708人に 大統領が確認
チリ巨大地震 津波防災へ教訓生かそう

「被害2万円」居合わせた客、実は共犯 姫路のゲーム喫茶強盗(産経新聞)
<エコフェスタ>千葉・佐倉の「ユーカリが丘」で開催(毎日新聞)
看護師の業務拡大「大きく動き出した」―医福労部会(医療介護CBニュース)
元理事長、業過致死罪で起訴=山本病院事件−奈良地検(時事通信)
<野口宇宙飛行士>ISSに別れ 6月2日地球に帰還(毎日新聞)

シリコンウエハー販売で脱税容疑、会長ら逮捕(読売新聞)

 太陽光発電のパネル部品に使用するシリコンウエハーの製造・販売会社「オプト」(山梨県都留市)が約17億円の法人所得を隠し、約5億円を脱税したとして、甲府地検は26日、同社会長、田原貞良容疑者(67)(同県笛吹市八代町南)ら3人を法人税法違反容疑で逮捕し、東京国税局とともに、同社や3人の自宅など6か所を捜索した。

 地検の調べに対し、3人は容疑を否認しているという。

 ほかに逮捕されたのは、同社の経理担当、渡辺しのぶ(51)(同県西桂町小沼)と、無職村松正彦(69)(同県南アルプス市吉田)の両容疑者。

 発表によると、オプトは2007年8月期までの3年間に、村松容疑者が関係する、実態のない会社から原材料のシリコンを仕入れたよう装って架空の経費を計上したり、機械の減価償却費を過大に計上したりするなどの手口で法人所得約17億69万円を隠し、法人税5億1173万円を脱税した疑い。

 民間信用調査会社などによると、オプトは太陽光発電ブームに乗って業績を拡大、03年8月期に12億円だった売上高は08年8月期には342億円に上った。

<春一番>関東、西日本などで観測 全国で5月並みの陽気(毎日新聞)
長妻厚労相と社保審委員らが異例の意見交換(医療介護CBニュース)
小学校にイノシシ突進、ガラス割れ児童ら騒然(読売新聞)
すべての津波注意報解除「予測過大だった」気象庁謝罪 チリ大地震(産経新聞)
女性死亡 息子2人も刺され負傷、義弟を逮捕 倉敷(毎日新聞)

普天間問題 社民・福島党首、2月取りまとめに難色 平野氏は反論(産経新聞)

 社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は23日の閣議後の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で北沢俊美防衛相が政府・与党の沖縄基地問題検討委員会の移設案を2月中にまとめたいと発言したことについて「(案の)絞り方によってはそれに拘束されてしまうこともあるので、拙速にならないようにと思っている」と述べ、早急な議論を牽制(けんせい)した。

 これに対し、平野博文官房長官は同日午前の記者会見で、「(議論を)始めるときにスケジュール感も十分踏まえて決めてきた。その考えをもとに進めさせていただきたい」と強調した。

【関連記事】
普天間移設めぐり閣僚間の調整不足露呈
あれもこれもダメ…社民、普天間移設問題で“袋小路”に
普天間移設先月内取りまとめ 官房長官「防衛相と合意していない」
鳩山首相、普天間移設先「ベストとかベターじゃなく、ベストを探す」・・・?
普天間移設、官房長官が県内移設を示唆

「吾妻中央病院」を経営、群馬の医療法人が民再申請(医療介護CBニュース)
<脱税容疑>会長ら逮捕 太陽電池シリコンウエハー製造(毎日新聞)
内閣人事局、4月に新設=公務員法改正案を決定−政府(時事通信)
自由化の進展を評価へ=広島で事務レベル会合開幕−APEC(時事通信)
シリコン販売で3億円脱税容疑、役員を逮捕へ(読売新聞)

振り込め詐欺、だまされたふり作戦で1日2人逮捕(読売新聞)

 神奈川県警は、だまされたふりをする振り込め詐欺の捜査手法で、初めて1日に2件の容疑者2人を逮捕したと23日、発表した。

 2人は、栃木県小山市神鳥谷、会社員笠原泰裕容疑者(27)と東京都板橋区に住む無職少年(19)で、いずれも詐欺未遂の疑いで現行犯逮捕された。

 発表によると、笠原容疑者は22日、川崎市高津区のパート女性(67)に、息子を装って「会社の金に穴を開けた。800万円を用意してほしい」などと電話し現金をだまし取ろうとした疑い。110番を受けた高津署員が、女性宅で取り押さえた。無職少年は同日、海老名市の無職女性(65)に「会社でミスをした。300万円必要だ」などと電話し、バイク便を派遣して現金をだまし取ろうとした疑い。少年は、金の受け取り場所にした東京都豊島区東池袋の路上で、バイク便を装った海老名署員らに取り押さえられた。

<関西大>日本史で出題ミス 新たに11人合格(毎日新聞)
「地下水の浸食で陥没」=ゴルフ場転落事故で鑑定書−北海道(時事通信)
加齢に伴う歯周炎の進行、過剰な免疫反応が原因か(医療介護CBニュース)
小沢氏求心力に陰りも=長崎知事選敗北、民主に痛手(時事通信)
<交通事故>横断中はねられ小2男児死亡 愛知・春日井(毎日新聞)

なぜ真冬に刺す蚊がいるの? 産卵期の雌だけじゃ…(産経新聞)

【社会部オンデマンド】

 「東京メトロ丸ノ内線で先日、蚊に刺され、今日も蚊がいました。真冬なのになぜ、蚊がいるのでしょうか。また、刺すのは産卵期の雌だけと聞いたことがありますが、なぜ刺すのでしょうか?」=東京・多摩地区の男性(46)

■狙われる活発な人

 男性は今月上旬、地下鉄車内で蚊に顔を刺され、数日後に再び列車内で蚊を見かけたという。夏の天敵の蚊がなぜ冬も生き延び、活動しているのだろうか。

 蚊の生態に詳しい害虫防除技術研究所(千葉県八千代市)所長で医学博士、白井良和さんに尋ねると、男性が刺された蚊は都市の地下街などに生息し、近年増加している「チカイエカ」の可能性が高いという。

 男性の指摘通り、蚊が活発に血を吸うのは主に5〜10月。血を産卵のエネルギーにするためで、吸うのは雌だけだ。一般的に寒さに弱く冬は卵の状態だったり、成虫の場合は休眠状態だったりする。ところが、このチカイエカは成虫で冬を過ごし1年中吸血して産卵する。

 ただ、チカイエカは血を吸わなくても1回は産卵できるため、夏の夜に人を刺し、耳元で不快な音をたてるアカイエカなどに比べ、「なかなか吸血しない」(白井さん)。

 白井さんは「男性を刺したチカイエカは2週間という短い寿命で2回目以降の産卵を試みた。実験室では意図的に産卵させるため血を吸わせようとしてもなかなか吸血せず、刺されるのは珍しいケースだと思う」と興味深そうに話す。

 白井さんの研究では、刺されやすい傾向があるのは「活発な人」だという。仕事、スポーツ、学業など忙しく動いている人全般で、男女差はない。蚊は水分、二酸化炭素、熱で標的を発見。活発な人は汗をかき、二酸化炭素を多く排出するため、蚊が標的として認知しやすいというわけだ。

 あくまで傾向だが、ほかにも太め体形▽色黒や黒っぽい服の着用▽血液型O型−などの人も要注意だ。太めの人は表面積が広く、汗や二酸化炭素を多く排出しているため。また黒っぽい色は、モノクロでしか見えていない蚊にも見つけやすい。また、O型の人には医学的に体が丈夫で、活発な人の割合が高いというデータがあるという。

■駆除は地域ぐるみで

 白井さんは害虫の駆除も請け負う。東京都内の地下街でのチカイエカの駆除では、多いときで丼1〜2杯分の死骸(しがい)に遭遇するという。丼1杯分はおよそ3万匹。想像するだけでかゆくなりそうだ。

 もちろん、東京メトロ(東京都台東区)も手をこまねいているわけではない。質問を投げかけると、東京メトロ広報課は「不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ない」と謝罪した上で、「少なくとも20年ほど前から対策を行い、蚊の駆除に努めている」と説明。

 蚊に関する苦情は明確な件数は把握していないものの、季節を問わず寄せられるという。対策としては、通路脇の溝など水がたまる場所をこまめに清掃しているほか、利用者の目に見えない排水ポンプ槽や、トンネル内の水がたまる部分に薬剤をまくなどして駆除に努めている。

 だが、チカイエカは駆除しても、近隣のビルに存在していれば排水溝などを通じて移動し、簡単に増殖する。そのため、あるビルを完全に駆除するためには、そのビルの付近一帯を駆除するのが効果的だそうだ。

 東京メトロは地上部分も含めると、路線総延長は195・1キロ、駅は179駅。付随する地下道や他社線との乗り入れを考慮すると総面積は膨大だ。白井さんは「地域に1軒でも駆除に対する意識の低い場所があれば、そこから広がる。完全に駆除するのは難しい」と指摘している。

 蚊は世界で約3500種類、国内で約100種類とされており、普段の生活で遭遇する血を吸う蚊は10種類程度。このうち、水田周辺を好むアカイエカが都市化に伴い減少傾向にある一方、都市に住むチカイエカや廃タイヤなどの水たまりにすむヒトスジシマカが増加傾向にある。3〜4月はチカイエカの増殖期だ。

 また、温暖化の影響で、1950年代は福島県だった蚊の北限が、現在は岩手県中部にまで北上。研究者の間では北海道にも2100年には上陸する−という説もある。蚊との戦いは、季節、場所を問わず続くといえそうだ。(高橋裕子)

     ◇

 「社会部オンデマンド」の窓口は、MSN相談箱(http://questionbox.jp.msn.com/)内に設けられた「産経新聞『社会部オンデマンド』」▽社会部Eメール news@sankei.co.jp▽社会部FAX 03・3275・8750。

新型フル検出する研究用試薬を発売―アルフレッサファーマ(医療介護CBニュース)
あす再び沖縄訪問=平野官房長官(時事通信)
寺島しのぶさん 台本読んだ瞬間「電気が走った」(毎日新聞)
<高松高裁長官>富越氏を任命 政府が閣議決定 (毎日新聞)
無職少年「沙耶さんの姉狙った」…石巻3人殺傷(読売新聞)

彫刻家、雨宮淳氏が死去(産経新聞)

陛下の発言「真剣に受け止める」=将来の皇室像−皇太子さま、50歳(時事通信)

 皇太子さまは23日、50歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、東宮御所で記者会見。将来の皇室の在り方について、天皇陛下が会見で皇太子さまと秋篠宮さまの考えが尊重されることが重要と述べられたことを「真剣に受け止めております」と語った。
 秋篠宮さまが、皇太子さまと話し合う機会をつくりたいとの考えを示されたことには、秋篠宮さまと「さまざまな事柄について話し合う機会がありますし、今後ともそのような機会を持つことになると思います」と述べた。
 ただ、皇族数が今後、少なくなることが見込まれる中、皇位の安定継承といった制度面の事柄は「私が言及することは控えたい」とした。
 皇太子さまは「もう50になったのかという感じがする一方で、まだまだ研さんを積まないといけない、これからだという思い」と節目の年の心境を語った。
 50歳を「天命を知る」とした論語の「忠恕」(ちゅうじょ)という言葉にも触れ、「忠恕のうちの恕、すなわち他人への思いやりの心を持つことが、これからの世の中でますます大切になってくると思えてなりません」と述べた。忠恕は陛下が50歳の会見で「好きな言葉」としていた。
 療養中の雅子さまについては、5年半前の治療開始時に比べ着実に回復に向かっていると説明。外国訪問も「治療にとっても、いいということになるのであれば」と前向きな考えを示した。 

民主党に政策立案機関設置要請(産経新聞)
光琳「紅白梅図屏風」 金箔、再調査で検出(産経新聞)
長崎知事に自公系・中村氏=民主推薦候補破る(時事通信)
自由化の進展を評価へ=広島で事務レベル会合開幕−APEC(時事通信)
平成電電広告掲載「不法でない」=新聞社側が勝訴−東京地裁(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。